WA・KKA 人気のお揃いコーデ!
帯 編
WA・KKAで人気の同柄色違い「お揃いコーデ」! 今回は帯のコーディネートをご紹介します。
京都観光着物レンタル「キモノレンタルとオムスビのお店 WA・KKA」には、WA・KKAオリジナルデザインの同柄色違い「お揃いコーデ」ができる帯がたくさん!
京袋帯と半巾帯から、おすすめをピックアップして、ご紹介します。
妖美さをもつ「京袋帯 芥子の花」同柄2色!




仲の良い母娘のお客様コーデをピックアップ! 「京袋帯 芥子の花」の同柄色違いです。
帯自体の印象がカラーで大きく異なるアイテムですので、着物との組み合わせで、妖美さも爽やかさも演出できます。明めコーデや暗めコーデ、寒色系コーデや暖色系コーデ、明暗差、寒暖差と、コーディネートの幅がお揃いの柄なのに広がります。
同柄色違いの京袋帯
「京袋帯 お花見猫」と「京袋帯 芥子の花」の同柄色違いコーデをご紹介しました。
キモノレンタルとオムスビのお店 WA・KKAには、他にも、カラーで印象が異なる京袋帯がたくさんあります。
京袋帯 東京ドローン

室町時代から描かれた風俗画・洛中洛外図のテイストで、東京をドローンから見下ろしたイメージのデザインです。落ち着いたカラーのベージュ、ゴールドで描かれた金雲の2種があります。
京袋帯 キャ~!!

童話「赤ずきん」の世界を描いた「京袋帯 キャ~!!」の2種類です。
影絵テイストのデザインが人気! 位森と青空をイメージさせる水色。夕暮れをイメージさせるベージュ。組み合わせる着物の柄によって、物語は変わっていきます。
京袋帯 風にゃん雷にゃん

屏風絵「風神雷神図屏風」をちょっと可愛い猫でアレンジしたのが「京袋帯 風にゃん雷にゃん」です。
カラーが明るめのベージュと、やや暗めの薄グレーがありますので、組わせる着物の色、柄とのコントラスト、着物の柄のもつ世界観を意識して、上手にコーディネートしてください。
同柄色違いの半巾帯
キモノレンタルとオムスビのお店 WA・KKAには、おしゃれなアレンジ結びができる半巾帯の同柄色違いアイテムもたくさん揃っています。
半巾帯では、リバーシブルの柄違いを活かしたお揃いコーデも楽しめますよ。

お客様カップルコーデ!
京都発信着物ブランド「WA・KKA」だからできる「お揃い柄オリジナルアイテム」のお客様コーディネートをご紹介します。
京都はお花見の季節。お二人で、ぜひ、桜並木を着物で散策してください。